2016年02月


35年以上続いている日記。


今まで、 2月29日のところに何度 書き記してきたことでしょう...


閏年ごとに読み返してみると、走り抜けるような月日の経過!


否応なしに時は流れ...


明日になれば、カレンダーは2016年3月。


うかうかしていては次の閏年だってスグにやってくるよなぁ...


お休みの今日は、そんなことを考えて過ごしていました。





もう一つの考え事は、出かけた時に目にした「天然とんこつラーメン」。


こちらの お店のネーミングについて。


天然じゃない豚骨ラーメンがあるのか...と。


...人口?


...合成?


...養殖?...


車を走らせながら、ネーミングがグルグル頭の中を巡ります。笑


「あまり余計なことを考えないようにしなさい。」と、また言われそうなので忘れましょう。笑






そんな二月末日 ♪



アスパラガスが春の訪れを感じさせてくれます(*^^*)



昨日のブログでもふれましたが、旬で出回り始めた野菜を「走り」といいます。



購入する際は、穂先がきれいで真っ直ぐに伸びて青々としている新鮮なものを選びますが、疲労回復効果などのあるアスパラギン酸や 毛細血管を丈夫にするルチンが豊富な穂先部分がほしいので、少し細めでも多く束ねてあるものを選びます。(その時々にもよりますが。)



「走り」のこの時期は、水分が多くて柔らかいのが特徴なので、茹でずに斜めに切って使うと繊維質も気になりません。



そこで、お味噌汁にそのまま入れました(*^^*)



























下茹でしなくても、斜めに切っているので仕上がる寸前に加える程度で充分 ♪ 



ビタミンCやβ−カロテンも豊富なまま。



そして、ビタミンEたっぷりのアーモンドも ♪



一緒に入っている かえりちりめん や豆腐 と共に、アーモンドにはマグネシウムが多く含まれています。



今日は他に、大根・菊芋 そして、ハナビラタケ・本なめこ。



種実類のアーモンドが少し入ると、あまりよく噛まないお味噌汁も しっかり噛むようになります(^-^)






スギ花粉のアレルギー症状に突入しかけて治ったものの、一日一回程度ほど空咳が出るような時もある私の口や喉の渇きを和らげてくれる働きがある アスパラガス。



茹でて炒めたり焼いたり... または、天ぷらなどの揚げ物もたまには美味しいとは思いますが、みずみずしい「走り」のアスパラガスをフレッシュなままで いただくのはオツなものです。



作りたてを小走りで母に持って行きました(*^^*)



どうやら気に入ってくれたようで 感謝です♡





















今では、ほぼ一年中出会える野菜「ほうれん草」。



旬には、走り・盛り・名残り...とありますが、我が家のほうれん草は 今まさに「盛り」の時期から「名残り」へと移り変わる段階に入っています。



昨日までの寒さにグッと耐えてきたので、 糖度アップ ♬ 栄養価もアップ ♬



その ほうれん草をサッと茹でてココットに加え、朝食でいただくことにしました。




















玉ねぎを甘みが増すまで炒め、ツナ缶、ほうれん草、それに 洋風だしの素を入れたところで茹でた カボチャ&じゃが芋 をつぶして加え、適当に味付けしてから耐熱皿に ♪



プチトマトと、いつものセルロース(結着剤)無しのとろけるチーズを少しのせて 、オーブントースターで加熱します。



先日のカレードリア同様に、忙しい朝でも用事をしながら準備できますし、カボチャとじゃが芋によって気を補うことで 朝から元気も湧いてきます♡



でも、今日のように暖かくなると、自家菜園のほうれん草とのサヨウナラが近づきます。



名残りの時期を目前に、ちょっぴり寂しさを感じたり...。






今日は、久しぶりにゆっくりと穏やかに過ごした日曜日 ♪


ご一緒した方と「では、またね 。」とお別れする時も、お名残りは尽きません(*^^*)





















日が長くなってまいりましたね。



春分の日に向かって 陽の気が増してくると同時に、身体もまた同じく細胞が活性化する季節となりました。



ということは、冬の間 寒さで働きが鈍っていた臓腑を労い、様々なかたちで解毒する必要があるのです♪



菜の花など旬の青々とした野菜の力によって肝を補い 、解毒を促す...という方法もありますし、食物繊維や水分を充分摂る...ということも大切。



そして、例えばこちら ♬



今朝は、解毒効果の高い小豆をいつもの胚芽米・いろんな雑穀類などと一緒に炊きました。
















お赤飯ではありませんが、なんだか朝からスペシャル♬な気分になります。



























その日の献立にもよりますが、小豆入りにすると栄養のバランスのとれたお食事になります。



小豆は、水分代謝を促すのでむくみ解消にも効果的!



毒素を分解して膿を出したり、炎症を抑えたり...も期待できるでしょう 。



食物繊維も豊富で、お腹のためにも良いですし(^.^)






小豆は、アクがあるからといって丁寧に湯こぼしをするようですが、えぐみが気にならなければ必要がないと思います。



私の場合は、身体に良いとはいえ サポニンの摂りすぎにならないように、小豆を洗った後に鍋に移してかぶる程度の水を入れて沸騰させ、ほんの短時間で茹でこぼしを一度しています。



それをお米の上にのせて炊くだけ ♪



血液をきれいにするためにも 厄除けとしても、こうしてデトックス効果の高い小豆の力をいただくのはオススメです♡






先ほど...



台湾にて書道のパフォーマンスを仲間と披露した息子が、 作品の写真を送ってきてくれました。



心が洗われる美しい言葉!



日本の伝統文化を伝えながらも、自らが書を通じて大きな学びを得ているようです。



心身ともに浄化することは、何よりの健康法かもしれません(*^^*)





















本日は、大阪での座学講座。


リニューアルしてからの第二回目。ご清聴いただき感謝です!





この春 ご留学を間近に控えた大学生のお嬢様は、前回のご受講から1ヶ月間で食生活を大きく見直されました 。


改善されていく中で、小さな喜びを積み重ねておられるご様子に、心からのエールをお送りする気持ちです。


資質に恵まれていらっしゃる輝きの素晴らしさ!「珠を磨き続けてください。」と 口授 ♪


御一緒にお越しくださっている御母様の慈愛に満ちた眼差しが、これからもお嬢様に向けられている限り 何も心配はない、大丈夫!と確信しています。


座学講座後... その母娘さんから「お話から、先生の思いやいろんなことが伝わってきます。...」という御言葉をいただきました。


元来 私は絶対にセールスには向かない口下手。


口下手だと言うと なぜか 一笑に付されるばかりなのですが、溢れんばかりの熱意だけは伝わっていることを知って、今日は 涙が出ました!


この度、ご縁あってお越しくださった方々の何がしかの御参考になれば幸いです。





帰りの阪急電車...ほどよい揺れが眠気を誘います。


座ったら最後。


十中八九は爆睡です。


人に見られようと大丈夫 ♬


口を開けて寝ていても、マスクしてますし。


あはは。


けれど...昨日は笑えませんでした(^◇^;)





どデカイバッグを二つ膝に乗せていると、買い物した紙袋は膝に乗りません。かといって網棚に置くゆとりもなく、下に置きたくない。



結局、指にグッと引っ掛けて握りしめておりました。




そこに睡魔...




バンッ!




ふぅぁ〜っと力が抜けたのか、指から落としちゃいました。あー恥ずかしい!




ショボショボの目で、足下に落とした紙袋を拾い上げました。




夢うつつの中で、卵を購入したことを思い出しました! 




「きのこやカラーピーマンがクッションになってくれていますように〜」と思いながら、また ウトウト...




ババンッ!!




あー!再び、指から落としちゃいました。 だけど、足下に紙袋がありません!




ショボショボの目が見たものは、斜め前方まですっ飛んで 中身が半分飛び出た紙袋!




覚悟を決めました。




はいはい。私が投げ落としたんです。ちゃんと拾います。...としっかり認めた表情、あくまでも冷静さを保ち、座席から立ち上がってまで拾い上げにまいりました(~_~;)




驚いた拍子にショボショボの目がバチッと開いたものの、不安がよぎります(・・;)




6個で432円(税込)の平飼い卵の運命やいかに!!!




一回ならまだしも、二回も膝から落とすという衝撃。




強度で表現するなら、プロレス技の エルボードロップ×2回 ...といったところでしょうか(^_^;)




今度こそ腹をくくりました。




ところがです!




帰宅して、ひび割れ卵をすぐ玉子焼きにしなくちゃ〜ごめんなしゃい卵チャン〜と開けたところ、卵は無傷✨



大丈夫でした✨(>▽<)✨〜〜❤️















おそるべし、こちらの卵!http://www7b.biglobe.ne.jp/~dendenfarm/




感激✨



餌が良いので、ヤワじゃないんですね〜♡




たまごの特徴の記載に「...丈夫な殻」となっています(≧∇≦)




こちら、ご一読くださいませ♡




































子供の頃、『ゾウが踏んでも壊れない』...って宣伝文句の筆箱が売っていて憧れました。



それに匹敵する卵かもしれません(*^o^*)




























百貨店のお野菜売り場...



男性が、ひときわ大きな声で商品の紹介をされています。



白くてヒラヒラしたキノコなので、遠目から見ると白きくらげかと思いましたが「はなびらたけ」でした。



β-グルカンが豊富に含まれるので免疫力を高める...といわれていますが、家には黒きくらげや白きくらげも乾燥タイプが残っているし、冷蔵庫はキノコだらけなので素通りしようと横切りました。



ところが、私に向けてピンポイントに専門的な説明をされます。



お仕事も終わり 諸用も済ませて、駅までの道のりを楽しむためのお野菜売り場〜 ♡ のつもりでしたが、販売員の男性が一生懸命話しかけてこられるので、何をお話しされるのか少し興味もあり 足を止めることに^^;



様々なキノコ類を例に挙げ、「はなびらたのビタミンDが一番多い!...干し椎茸より多いです!」とおっしゃいます。



きくらげとの比較をお訊きすると、「きくらげにはビタミンDは入っていません!」と断定。



ひゃぁー。



この際だから質問してみました。笑



「それでは、はなびらたけのビタミンDの種類は何ですか?」


「そのビタミンDには、どんな働きがあるんですか?」「このキノコを摂れば、ビタミンDが吸収されるのですか?」と。



もしも、D2 ですよとか植物に存在するものですとかアンサーがあれば説得力がありましたが、あそこまで自信満々に きくらげにはビタミンDがない!と表現される段階で、然程お勉強されていないのだなということが分かります・・・



あげく、「私は会社の者で、こちらを生産した者ではないので分からないです。」とのこと。



詳しい話を聞きたいわけではなく、商品のことを熟知してご紹介されているのか知りたかったのですが、浅かった。笑



「無農薬です!」これも、大切なキーワードなのか復唱されていました^^;















1パック629円(税抜き価格)...!^^;



身体にとても良いことは分かっているので、今日は買い物カゴに入れました^^;



立派なパンフレットを付けてもらったので よくよく見てみると、あの世界遺産...富岡製糸場を守り続けた民間会社としても名高い会社の新規事業開発部の農業関連、いわゆるアグリビジネスの商品!



今の時代を反映する出来事でした。



美味しく、恩恵をいただけるように料理させてもらいます ♬






白いはなびらたけをご紹介したところで、今夜は一つお詫びです。

先日、お伝えいたしました出雲へのバスツアーの日程...5/28(土)29(日)で当初予定しておりましたが、神様が出雲に集結される秋の神在月あたりに変更です。

大変申し訳ございません。 詳細が決まり次第、お知らせいたします(*^^*)

どうぞよろしくお願いいたします。




























↑このページのトップヘ