2015年09月

昨日のブログの「お弁当を買えない」という内容に、Facebook上では私と同じような方からコメントをいただき、大変嬉しく思いました♪(笑)


かたくなに貫き通す… というよりは、自分で作ったほうが経済的で美味しいので、大した手間もかからないのなら家で満足いくものを作ろう…という考え。




実は、効率化をはかるために、今日から仕事の移動方法を変更いたしました。


いつまで続くか分からないけれど、試しにやろうと思い立った次第です。


そうなると、昼は外食のパターン。


夜の軽い腹ごしらえも、外で調達することになります。


昨日からの流れで、自分の殻を破るにも絶妙なタイミングだ!と、思いきってお弁当を買うことにいたしました♡


デパートでは見つかりそうにないので、パントリーというお店へダッシュ。


身体に優しいものも販売されているので、こちらならあるかしらと期待!




すると!


このようなお弁当に出会いました!


七穀米の黒酢鶏丼。


トマトジュースと、黒豆もお茶を同時に購入!

















帰宅してから、もう少し野菜と納豆だけはいただくつもりだけど、このパターンで如何に体力の回復や温存が見込めるのか、とりあえず試してみます(^o^)


こちらのお弁当の表示…















もちろん産地など詳細はありませんが、よくあるお弁当の原材料に含まれる 「知らないカタカナ言葉」はありません。


このようなお弁当も、探せばあるのですね(^ ^)


良いお勉強です♪








ホテルオークラ神戸 での講座後、本日は桃花林にてランチ ♪

夜は、8:30まで講座があるため、あらかじめ何かいただくか…

神戸大丸に立ち寄った際に、地下食料品のお弁当売り場でうろうろするワタシ。



やはり買えない …

自分で作ったものの満足度を覚えているからか …

素材や内容を考えすぎるからか …

結局、これだけ買って車でグビっといきました(*^^*)



















帰宅したら遅いので、常備菜とキムチ納豆と…ぐらいかな。




お弁当を買えない損な性格⁇


イエイエ。


いいんです(*^^*)


今、話題でもちきり♡ 吹石一恵さんは、「お料理上手なうえに お弁当を買ったことがない」って、朝のテレビで言ってたましたし〜 ♪




さぁ!

少し空腹感の中、イイ感じで もうひと頑張りです👍


あ、

ランチの 「五目焼きそば」 美味しいかったです(*^^*)


















お弁当を買えない…


この殻をいつ破れるか〜


乞うご期待です!









焼いたり、揚げたり…

炒めたり、煎ったり…

乾燥しやすい秋は、身体を乾燥させるような調理法よりも

蒸す…茹でる…煮る…

もしくは生のまま…といったかたちで摂り入れる方が、乾燥の邪気が入りにくくなります。



それを考えて ♪

静岡県産のジャンボ落花生の生を蒸していただきました(*^^*)

生の落花生は茹でる方がほとんどですが、殻に入っているとはいえ 栄養の流出は否めません。

美味しさをギューっ♡と封じ込めるように蒸しますと、茹でて水分が入ったようにならず、風味も活かされたうえ 20分程でふっくらになります。



洗った落花生に全体的に塩をなじませます。

殻から浸透させるので少ししっかりめに。(塩は、工程が 平釜 や 天日干し のものがベスト)

蒸気の上がった蒸し器に入れて、約20分ほど蒸した後に火を止めて少し蒸らします。

この時、柔らかさや塩加減をみます。

一部は、もう少し蒸しても良いかな〜ぐらいにしておいて、チャック付きビニール二重で冷凍保存しておくと、解凍してまたすぐに楽しめます。



今すぐ、大切な人のお口に入れに行きたいけれど、「どこでもドア」が欲しいもどかしさ。

取り敢えずは自宅で味わい、母にもお裾分けしようと思います。


















ポリフェノール豊富な中の皮は、ほのかにピンク色です。

しっとりしていて味わい深く、「当然、皮ごと一緒に どうぞ〜」と大きな粒が自己顕示しているかのよう。



身体を潤わせ、血を養い、胃腸にもやさしい 蒸し落花生 …

いかがでしょう ♪(^o^)/











「観月」しながらの お夕食🌕

中秋の名月を愛でながら、今夜は ちょっぴり贅沢な時間です。












家では使わないような器も楽しめました(*^^*)





お月見だんごは お供えできなかったけれど、美しく夜を照らす自然に感謝。 

豊作を願い、皆んなの健康を心から祈ります。

ゆっくり ゆったりと時が流れたひととき。

胸に抱きしめたくなるような時間でした ♪






季節の変わりめ…

涼やかな秋風が心地好い〜と思いきや、ここ数日は蒸し暑くて汗ばんでしまいます。

ノースリーブ や Tシャツ姿の人もいれば、長袖のジャケット姿の人 …

昨日は、袖なしダウンジャケット姿も目にしました。

なんでもアリです ♪




体温調節がむずかしい時期で、空咳をしたり喉に違和感のある人もチラホラ。

そんな時は、梨にお世話になるのも一つの改善策です(*^^*)

せっかく美味しい梨が出回っているのですから、お世話にならないなんてもったいない ♪

放っておいても そのうち治るわ〜と、たしかに人には自然治癒力が備わっているけれど、その力を補うがごとく自然の恵みをいただこうではありませんか(^o^)

薬にお世話になる前に是非!





梨は、身体にこもった余分な熱を冷まし、潤いを与えてくれます。


痰を取り除いて 咳を止める効能もあります。


同じように、肺を潤して咳を止める効能の他に、 胃腸の働きを高めてお通じをよくしたり解毒作用もある ハチミツ…
ハチミツ の咳止め効果は、数ヶ月前に私も体感しました。


さらに、クエン酸を多く含む レモンで疲労回復をはかり、梨の変色を防ぎます。


漬け込んでも良いですし、混ぜてすぐにでもいただけます♡


















このたびは、炭酸水で割りましたが、そのままでも ヨーグルトにトッピングしてもイケます。

ジャムなどに加工すると加熱によって せっかくのビタミンCがなくなるので、このシャリシャリ感を楽しみつつ、私は咳の予防のためにいただいています。




ところで…

梨には、他にも呼び名があるとか 。

「なし(無し) 」の忌み言葉 らしく、 またの名を「有りの実」 ✨ といいます。



こんな 梨の楽しみ方も有り♡ … と させていただきましょう(*^^*)/*


↑このページのトップヘ