2015年08月

今、帰宅しました ♪


夕方、仕事の合間に 息子に食べさせてあげたかった フカヒレのお寿司を二人で食べに行ったので、完全に野菜不足。

これから少しオクラとかゴーヤーとかをつまみながら、もうひと仕事。

今日中に調理したい 豚のフィレ肉をカツにして、冷ましてから冷凍しておいて、東京に帰る時にカツ丼にしてあげよう計画。



ウィ〜ン ‼︎ と、チョッパーで細かくしてパン粉代わりにするのはこちら。














高野豆腐❗️



明日も朝は早いけれど、今日のノルマを果たすべく…


いざ❗️❗️❗️





一つの物事を行うときに、それに伴って生まれてくる物事を 副産物 といいます。

先日、8/16のブログでご紹介させて頂いた ブルーベリージャムも 、貴重な副産物を与えてくれました♡



























ジャムになる前、ホーロー鍋でコトコトしている時にすくい取った上澄みの部分も濃厚な味わいでしたので、それを瓶に入れて大切に保存 ♪

甘みはメイプルシロップだけで調節していますが、リンゴ酢も加えたので保存性も高まります。



ビールの美味しい季節…

私はこちらを炭酸水で割って グビっといきます(*^^*)

まさに、ジャムの副産物 ♬

赤じそのジュースも身体にやさしいけれど、ブルーベリーも大好き!

抗酸化作用もありますし、疲労感もぬぐってくれる爽やかさがあります。

帰省中した子ども達にも、それぞれ味わってもらえたのが何より嬉しいこと ♪




副産物といえば、私のライフワークでもあるストレッチクラスの中身も同様。

筋肉を伸ばして血流を促していく結果、副産物として「柔軟性」というものがついてくることに後から気がつきます。

私のクラスは、柔軟性を高めることを目的としておりません(*^^*)

長年のお付き合いがある生徒さんも、当初カチコチだったお身体が 今ではとてもしなやかです。




毎日抱く想いが何であるのか…

その想いの強さや大きさ、そして深さが、いずれどこかで副産物を生み出すのかどうかなんて期待せず、「ただ ひたすらに」ってところでしょうか。






お休み明けの講座前は、どのクラスの方も「疲れました…」「まあまあ 元気でしたが…」と少し沈み気味。

お盆休みは 人の往来がはげしいばかりでなく、日常とは違うリズムの中で御親族との交流があったり、レジャータイムも多く、案外 ご自身のために費やす時間は足りないようです(^^;;

けれど、講座後の 「あぁ〜気持ちがよかった〜!」 「スッキリしました!」 などのお声を耳にし、爽快な気分に包まれておられる表情を拝見すると、運動が人間にとっていかに大切かを確信します。



ゆっくり …ゆったり…も大切ですが、その「ユルさ」に身をゆだねると 少しずつ気が滞り 、血のめぐりも悪くなってきます。

軽い有酸素運動の大いなる力によって、本日も納得の効果を得られました ♬

やっぱり…♪ と、嬉しい気持ち(*^^*)💕で帰路につく私。



帰宅すると9:30をまわっていましたが、冷蔵庫に下味(薄口醤油と酒)を付けていたベビー帆立があることを思い出しました!

オクラの存在も危ういところです!

帰省中の息子に喜んでもらうためにも何とかして、明日の朝食の一品に…と、想像力をはたらかせます。

その結果、生み出されたものがこちら ♪


























ベビー帆立とオクラのマリアージュ♡

にんにくバター醤油ソテーです(*^^*)



血のめぐりを悪くする原因の「気滞」に効果的な、 帆立・オクラ・赤ピーマン・にんにく。

これらは、心を健やかに保ち、運動神経にも働きかけるセロトニンの原料になります。

また、オクラのネバネバ疲労回復成分「ムチン」は、味をからませるのに一役買ってくれますし、少しだけバターが加わることで 醤油の風味にアクセントが付き、まさに ご飯がススム君 。笑

息子は、「明日の朝にいただくわ〜」 と言って少し味見したとたん!感嘆の声をあげておりました(^.^)

たまたま残っていた食材でしたが、この味付けと合うね ♪  やっぱり…♪  です♡



納得の一日に感謝!✨






お盆休みも終わり、平常が戻りました。

今週もスケジュールは びっしりですが、お休み中に英気を養えたので大丈夫!

それに、今度は息子が帰省してまいります 。

夜行バスで戻ったまま友人と会食。 間もなく帰るとの連絡が入りました ♪



LINEの「一番の楽しみは、手料理やな」「地元に帰るのは幸せの極みだ」 「いっぱい喋ろな」という文字を見ると、俄然ファイトがわいてくる私は 単純なんでしょうね。

話もたまりにたまっているようですし 、手ぐすねを引いてスタンバイ。

いくらスケジュールが びっしりでも、聞きまっせ〜話を〜❗️です。笑



子どもとのコミュニケーション…

二人が幼い頃から、話を聞くタイミングを逸したくなくて、どんなに忙しくても「あとでね」とは言いませんでした。

きっと、それを心に留めておられる親御さんは多いと思いますが、私もその一人です。

温かな眼差しで、いつでも耳を傾けられるスタンバイをしておくことが、子どもとのコミュニケーションには必要かなと感じます。

最近、馴染みの生徒さんが御出産されました♡

いよいよこれからが本番です。

少しだけ、母親業の先輩ヅラをさせていただくなら…

思春期になっても、大人になっても 円滑なコミュニケーションをとるためには、幼い頃からの基盤が大切ですよ ♪って、ささやきたいです(*^^*)



さーて。

駅から歩いてるとの連絡が入りました❗️

明日も朝が早いけれど、時間の許す限り 喋りまくります(^o^)/⭐️




今日は、こちら 夏の風物詩…ほおづき  をどうぞ💝

ホテルオークラ神戸の正面玄関で、とても鮮やかですよ〜(*^^*)







大きなナスに出会いました ♪

熊本県産の赤ナス、ヒゴムラサキ という品種。

愛嬌ある 「くまモン」のシールに惑わされたわけでもなく、きれいな紫色とダイナミックささえ感じさせる大きさに心動かされました♡

家庭菜園のナスもあるけれど、ちょっと浮気(^^;;

アクも少ないので、水にさらしたりせずに調理にかかりました。(普通のナスでも、私は水にさらしません ♪)

スポンジのようにフワフワだからか、炒めて味をつけるとすぐに とろんとろん〜になります(*^^*)


























ナスの皮には、高い抗酸化作用をもつ成分が豊富なので、もちろん皮ごと使います。


ごま油で炒めてから、予め合わせておいた調味料(鶏がらスープの素少々を溶いたお湯にコチュジャン、オイスターソース、生姜の絞り汁少々、酒)をジューンと加えて、アスパラガスも投入。

仕上げに、白と黒の胡麻をギュッと「ひねり胡麻」でパラパラ。

ナスは、加熱すれば身体を冷やしすぎることも避けられますし、調味料でもコントロールできます。

湿気を感じる今日のような不安定なお天気には、むくみをとって余分な熱を冷ますナスのような食材がありがたいです(*^^*)


あ、

大きなナスをご覧ください ♪ こんな大きさです。










ひねり胡麻をした国産白胡麻は、通常よりも小粒ですが風味豊かです。















とろんとろんの おナス…

今夜、バスでこちらに向かう息子にも少し残しておこうと思います(^o^)



↑このページのトップヘ